かくやフーズの事もっと詳しく教えます!No,5 スタッフインタビュー 大串 滉貴

求人情報

No,5
かくやフーズの事
もっと詳しく教えます!
スタッフインタビュー 
大串 滉貴
今回のコンテンツでは、2021年11月に未経験として入社され、営業企画として活躍される大串滉貴(おおぐし こうき)さんへインタビューを実施しました。
STAFF INTERVIEW
未経験入社でも幅ひろい業務に携わり

多岐に渡って活躍してます!
2021年入社(中途)
大串 滉貴
Kouki Oogushi
営業企画職
経歴を簡単に教えてください
社会人はホテルマンとしてスタートしました。そこから街場の個人経営イタリアンにてキッチンフォローとホールとして勤務しておりました。そこで食品に携わっている中で、「飲食店じゃなくて実際に商品を作ってみたい。」「商品はどのように作られているのか。」といったことに興味を持ち、かくやフーズへ入社しました。未経験ではあったので、不安もありましたが、それよりも興味や関心度が強かったこと、また、うまくいかなくても当たり前で、いろんなことを経験しながら、進めていけばどうにかなるのではないかとか考え、チャレンジすることにしました。
一日の流れについて教えてください
実は、やることが多岐にわたるので、これといったパターンはないのですが、一例でいうと、
出社 
9時出社。メールチェック及び当日の業務のタスクの確認と優先順位決め
午前 
取引企業に対して各種連絡(サンプル依頼等)の実施
午後 
メーカーや小売店と商談の実施
といった感じです。
ただ、これだけしていればよいというのでもなく、商品をリニューアルするとなった際は、社内のデザイン関連の業務を取りまとめたりもします。また、パッケージ屋さんに対しての外回りを実施することもありますし、メーカーや小売店と商談することもあります。
その日その日によってやることはバラバラで訪問する企業数としては2-3社程になります。
未経験者で入社して、それほど多岐にわたるお仕事をされているんですね。どのように覚えていかれたのですか?
最初は、当社の主力商品である“ゆずのまんま”を作る製造工場に1週間入り、実際に柚子の原料から商品が出来るまでの工程を学びました。ここでは、その製造のこだわりやポイントを現場でみること、経験することに徹しました。それが、今後の企画等に活きると考えたからです。
とはいえ、それだけで、スムーズに仕事をこなせるようにはなりません。次は、事務所に戻ってから、上司からマンツーマンで小売業の一連の流れや、実際の当社の取引先などについて教わりました。わからないことばかりでしたので、質問しながら、理解を深めていきました。ここまでくると、製造から小売りまでの大枠の全体感をつかむことができました。とはいえ、まだ、奥深さもあるので、ぼんやりとですが(笑)
実際、仕事自体は奥が深く多岐にわたる為、現在も分からないことはあります。が、その場合は積極的に聞くようにしています。未経験であるからこそ、変なプライドは捨てるようにしていて、わからないものをとにかく確認させてもらっています。
仕事を教えてもらいやすい環境はいい
ですね。それ以外に働く環境について
特徴があれば、教えてください。
とにかく、自身がやるべきことをスムーズにできる環境です。
自身のやるべき業務の抜け漏れなく、優先度を決めてしっかりこなすことで、自分の時間や家族との時間も確保することが出来ています。それは、僕だけではなく、周りの皆さんもそうされている印象です。
あと、基本的には出社になりますが、出社することが難しい時は在宅勤務に切り替えて仕事もできますので、働きやすい職場環境です。
どういうビジネスマンになりたいか等の
ビジョンを教えてください。
ご縁を大事にし、より多くの人を巻き込めるビジネスマンになりたいです。商品開発は、0から携われるため、幅広い経験が短期間で詰める環境であり、これはこれで成長するためにはとてもいいと思っています。ただ、上司や先輩を見ていると、良い成果につなげるために周りの方のご協力やご支援をいただきながら上手に進めているなと感じています。私自身も、パートナー企業様としっかりと関係性を深めながら、自らで事業の推進ができる、そんな存在になりたいなと思っています。
かくやフーズの事もっと詳しく教えます!

現在、求人募集は行っておりません。
募集の際は当ページにてご案内いたします。